fc2ブログ

ハンキニ6月メニューのお知らせ

ふと思い立って焼き塩作りました。
作り方はいたって簡単!
 
 
 
 
 
 
塩を弱火でいるだけなんですがお味は抜群グレードアップします。
ミネラルたっぷりの少し湿っけのある塩がサラサラになりました🎵

 
 
 
さて今月メニューの一つであるサラダのドレッシングにこの塩を早速使いました!
良い感じに仕上がってます!
 
 
 
 
今月メニューは
トッカルビ
プゴクスープ
水菜とエゴマの葉のサラダ
じゃがいも炒め
6月17日     11:00   満席
その他の日時についてはお問い合わせください。
お二人様からのプライベート教室もお受けしてます。
 
 
 
 
皆様のお越しをお待ちしております! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スポンサーサイト



| 未分類 | 17:03 │Comments0 | Trackback-│編集

青唐辛子チャンアチ2種類

いよいよ梅雨に突入しそうな天気が続いてます。
ジメジメした季節が来る前に青唐辛子チャンアチ2種類仕込みました。
 
 
 
 
 
 
一つは青唐辛子の酢醤油漬け
ピリッとした爽やかな辛さが大好きです❤️
 
 
 
 
 
 
こちらは初めて漬ける青唐辛子のシロップ。
2週間後が楽しみです 🎵
 
 
 
 

| 未分類 | 08:26 │Comments0 | Trackback-│編集

梅シロップ仕込みました。

毎年欠かさず漬けてた梅シロップ。
去年は青梅の買い時期逃してお休みしましたが今年は無事に仕込み終了!
 
 
 
 
 
 
 
 
青梅2キロ砂糖2キロ
梅と梅の間に砂糖を隙間なく入れていくのですがどうしても砂糖が全部入りきれないので 
初日は砂糖を1キロだけ入れて終了
 
 
 
翌日には梅に砂糖が染み込んで液が出るので
出来た隙間に残りの砂糖をきゅっきゅうっと詰め込んで保存瓶に梅と砂糖を全量入れました。
 
 
 
 
 

 
 
 
3日目朝の様子
だいぶ液が出てますね~
3ヶ月後が楽しみです🎵

| 未分類 | 09:04 │Comments0 | Trackback-│編集

5月教室のご案内!

今月は宮廷料理 トミ(鯛)ミョン(麺)を少しアレンジした料理がメインです。
   
 

 
 
宮廷料理なので少し手順が多いですね。
陰陽五行説に基づいて五色を盛り込んだ一皿です。
他に
ナスのムッチム
ニンニクの芽とエビのポックン
オイキムチ
お茶と小さなデザート付き4500円
日時 5月27日  11:00~        残席1
お二人以上でプライベート教室もお受けいたします。
 
 
皆様のお申し込みをお待ちしてます。
 
 
 
 

| 未分類 | 13:57 │Comments0 | Trackback-│編集

  柔らかジューシーに仕上がったテジカルビ🎵  

 
 
 ハンキニでおなじみのハンキニタレ活用レシピのテジカルビ
とってもふっくらジューシーに仕上がりました。
焦げ目がとっても美味しいです~❣️
  
ソウルの味再現です!

 
 
 
チジミも野菜たっぷりで食べてもらいました。
春は生野菜が美味しいですね~! 
 
 
 
 
 
 
 
 

| 未分類 | 14:11 │Comments0 | Trackback-│編集

| main | next »

プロフィール

金 貴蓮

Author:金 貴蓮
宮中飲食研究院「伝統飲食文化講座」履修。

東京都足立区北千住付近で韓国料理教室を開いてます。
詳細は「韓国料理教室ハンキニ」よりどうぞ^^


好きなもの ポジャギ、メドゥプ、オンギ、雑貨・・・

最近のトラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる