--.--.--(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| スポンサー広告 | --:-- │Comment- | Trackback-│編集│▲
2012.01.30(Mon)

南大門のカルグッス通りにある一軒です。
目の前もマンドゥ屋さんも有名店です。

カルグッスw4500頼んだら冷麺が自動的にサービスされます。

キムチは食べられるだけとるタイプ。

外でアジュンマが一生懸命打ってます~~~
MBC、KBS、SBSの取材風景写真が飾ってあったけど
河本氏の取材写真はなかったような???見落とし???
煮干の出汁とモチモチ麺で美味しかったです。
スポンサーサイト
| 2012年1月韓国 | 21:36 │Comments2 | Trackback-│編集│▲
2012.01.30(Mon)

お姉さんが経営してるそうです。

写真左には

小川が流れており

天気が良い日はテラス席でまったりするのも良いかも知れません。

場所は釜山のお隣金海市にあり車で一時間ほどの距離。
公共交通手段がないのでタクシーで行くしか方法がなく
あたりに流しのタクシーもないのでいくなら貸切タクシーがいいかも。
残念ながら一月いっぱいは休業の張り紙がありました。
後ろのに建設中の建物があったのでそのためかな?
実はこの近所にある絶品のあるものを食べに来て
ついでに見学しに来たのですがその絶品のあるものは
また今度紹介します~~~♪♪♪
| 2012年1月韓国 | 09:04 │Comments4 | Trackback-│編集│▲
2012.01.29(Sun)

豚足の骨をはずし切りそろえてきゅうりと一緒に和えてくれます。
味は甘酸っぱくて芥子が切ってとてもサッパリ!!!

切り方の違いで違った食感も楽しめ細いほうにはくらげも隠れてます。
サンチュに巻いてもヨシ!酢漬けの大根に巻いてもヨシ!
最後までサッパリといただけてもたれません~~~

釜山の焼酎C-1との相性もバッチリ♪♪♪
私達が入ったのはコチラ!


昼時間過ぎても満席でした~~~
| 2012年1月韓国 | 22:07 │Comments0 | Trackback-│編集│▲
2012.01.28(Sat)

その名もウンコパン!

三つw2000は高いけど結構人が並んでます~

食べ方が乗った袋に入れてくれますよ。
中は少々ゆるいあんこが入ってます。
話のタネに買ったけどリピはないですな~~~
| 2012年1月韓国 | 07:37 │Comments4 | Trackback-│編集│▲
2012.01.27(Fri)
場所は鐘路のポッサム通りの一軒。

味の決め手は切干大根の味!
ばっちり覚えて帰りますよ~~~
ところでWi-Fiが全然つながりませんなぜ???
| 2012年1月韓国 | 08:20 │Comments4 | Trackback-│編集│▲
2012.01.25(Wed)
シナモンが残ってるのを思い出し
久々にスジョングァ作ってみました。

ウイスキーではありませんよ^^
最近日本でも缶詰の既製品を見かけますが自分でも簡単に作れます!
まだ2月の教室も始まってませんがこちらは3月の教室で登場します!
お楽しみに~~~♪♪♪
| 하루하루(日々)の事 | 10:01 │Comments4 | Trackback-│編集│▲
2012.01.24(Tue)
今日で今月メニューのタッカンマリ教室終了しました。

今日もたくさんの笑顔に出会えました。
今月来てくださった皆様本当にありがとうございました(*^_^*)
そして水キムチの代わりにお出ししてた白菜の塩漬け。
タッカンマリの脇役として大活躍してくれました。
そして最終日を終えてある実験を・・・

残った白菜でチジミ焼いてみました~

うん~白菜に塩気があるので衣をもう少ししっかりつければよかったかな?
でも白菜の甘みも焼きならではの香ばしさも出て美味しかったです~
また焼いてみようっ~~~と♪
| マシッソヨ♪ | 15:27 │Comments4 | Trackback-│編集│▲
2012.01.23(Mon)
今日は旧正月です。
韓国では家族親戚が集まってチャレを行います。


(一例)
ヘギョンも昨日相当働いたらしく

「女は大変!」といいながら

自分が焼いたジョンを
「美味しそうでしょ?」の
メッセージと一緒に送ってきました。
嫁に行くとこれがず~っと続くのにね(笑)
| ヘギョンの韓国便り | 08:22 │Comments4 | Trackback-│編集│▲
2012.01.21(Sat)
雪がちらついた昨日に引き続き今日も寒いですね~
今日いらっしゃる生徒様、タッカンマリでしっかり温まってください~~~^^
そしてこんな鍋も試作してます~~~
お店のメニュー用ですが・・・

グツグツ煮えたら溶き卵につけていただきます~
そう!まさに韓国版スキヤキです~
大蒜とカプサイシン効果で体の芯から温まりますね~

そして網で焼くサムギョップサル。
炭の効果でプチ燻製感が味わえます!
ポイントは「はるはる特性ネギサラダ」!
サッパリといくらでも食べられちゃいます♪
食べすぎにご注意ですね~~~^^
| 하루하루(日々)の事 | 09:22 │Comments2 | Trackback-│編集│▲
2012.01.19(Thu)
たま~に覗く魚やさんにこんな立派な物が~

ナマコではありません~
鱈子です~~~
こんなに立派なのに380円安っす~~~@@早速お買い上げして알탕作りました~~~

出し汁にタッカンマリ教室で余ったタデギに大蒜醤油を加え最終調整は「アミの塩辛」
キムチ作りだけではもったいない優秀調味料「アミの塩辛」
冷凍庫で眠ってる良い子ちゃんをドンドン活用してください!!!
| マシッソヨ♪ | 07:46 │Comments4 | Trackback-│編集│▲
2012.01.17(Tue)
タッカンマリ教室19日に空席が一つ出ました。
満席になりました。
ありがとうございました
興味のある方は
haruharucafe1012*yahoo.co.jp
(*を@に替えてください。)
までご連絡ください。
場所は都営新宿線「曙橋」駅徒歩2分のところです。
| 하루하루(日々)の事 | 21:50 │Comments4 | Trackback-│編集│▲
2012.01.17(Tue)

な~んと後輩がやってきました。しかも三人も。
今日の教室は大爆笑の渦・・・漫才の掛け合いのなかでの進行でしたが
yさん、wさん、緊張感のない教室で申し訳ありませんでした^^;
そして今日のハイライトはcちゃんのチャンゴステージ。

プロの歌劇団で歌ってた彼女にチャンゴに合わせて一曲披露してもらいました!
cちゃんどうもありがとう!!また歌ってね~~~歌詞忘れずに用意しとくから~~~
皆さんの笑顔に励まされてこれからもがんばって行きます~~~!!!
| 韓国料理教室ハンキニ | 17:54 │Comments0 | Trackback-│編集│▲
2012.01.16(Mon)
そろそろお問い合わせも頂いてるので2月のメニューを決めました。
☆牡蠣スンドゥブチゲ
☆ジャガイモチーズチジミ
☆牛すじポッカ(炒め)
牡蠣の旨みが溢れ出るスンドゥブチゲとジャガイモのカリカリホクホク感
とチーズの相性がピッタリのチジミ、下処理をした牛すじをネギとヤンニョンで炒めます。
日程は
2月 11日(土) 11:00~ 満席
12日(日) 11:00 満席
14日(火) 11:00~ 満席
16日(木) 11:00~ 満席
18日(土) 11:00~ 満席
19日(日) 11:00~ 満席
21日(火) 11:00~ 満席
23日(木) 11:00~ 満席
25日(土) 11:00~ 満席
26日(日) 11:00~ 満席
料金は4000円です。
お申込みお問い合わせは
haruharucafe1012*yahoo.co.jp
*を@に変えてください^^
初めてお申込みされる方は
・お名前
・御住所
・携帯電話番号
を、お書き添えください。
お一人で参加の方もたくさんいらっしゃいます。
どうぞお気楽な気持ちでいらしてください!
皆さまからのお申込みを心よりお待ちしております!!!
満席になりました。
カムサハンミダ!
| 韓国料理教室ハンキニ | 07:31 │Comments10 | Trackback-│編集│▲
2012.01.15(Sun)
韓紙マダンの橋詰先生から魅力的な案内がありました!!!

韓紙マダン協賛によって韓国韓紙開発院(原州韓紙テーマパーク)の先生方4名が韓紙工芸の普及と日本
との交流の為、来日してくだることになりました。
原州韓紙開発院のご好意により、参加費、材料費全て無料とさせて頂きます。
この機会に韓国の伝統工芸である、韓紙工芸をご体験下さい。
午前、午後 各先着20名とさせて頂きます。
開催日時:1月29日(日) 10:00~12:30 箱(13×13)
1:30から4:00 お人形(身長25cm)
場 所:品川区 南大井文化センター
東京都品川区南大井1-12-6
TEL :03-3764-6511
京浜急行 立会川駅下車 徒歩5分
お申込みは
韓紙マダンホームページのお問い合わせからお願いします!
と~っても魅力的は企画ですね!
先着順なのでお申し込みはお早めに!!!
| 하루하루(日々)の事 | 23:57 │Comments4 | Trackback-│編集│▲
2012.01.15(Sun)

通称「ハブ茶」と呼ばれてるものです。
眼と肝臓に効くそうです。
東洋の医学では肝は経絡で眼と結ばれており眼の疾病はよく
肝臓と関係があるといわれてるみたいです。

2リットルのお水に1パックを入れて10分煮だせばOK。
いつも行く韓国スーパーのアガシからのプレゼントです。
賞味期限が切れて売り物にならないそうです。
一人で飲むんですから気にしませんよ!もちろん!^^(お教室の皆さまへ出したりしませんのでご安心ください)
ハブ茶はダイエット食品にも入ってるそうです。
効果が期待できるかな?

| 하루하루(日々)の事 | 21:18 │Comments2 | Trackback-│編集│▲
2012.01.14(Sat)
오알장(5日市)
5日ごとにたつ市場の事です。
釜山に住む妹の所に行ってるヘギョンから田舎の市場風景の写真が送られてきました。

在来市場にないひなびた風情がありますね~。

さて、これは何でしょう?
カエルの干物らしいです^^;
| ヘギョンの韓国便り | 17:06 │Comments2 | Trackback-│編集│▲
2012.01.13(Fri)
牡蠣のキムチというより牡蠣の塩辛がしっくりくるでしょうね。

「楽しみにしてます!」の声をたくさんいただきました^^
| 하루하루(日々)の事 | 19:45 │Comments2 | Trackback-│編集│▲
2012.01.12(Thu)

ジャガイモチジミ焼きました~。
ちょっとピンボケですね~^^;
来月のメニューに登場予定です!!
日程は後ほど♪
| マシッソヨ♪ | 14:41 │Comments0 | Trackback-│編集│▲
2012.01.10(Tue)
今日嬉しい言葉をいただきましたよ!
最近調味料入りすぎる感のある韓国でいただく食事。
サムゲタン然りタッカンマリ然り
はるはるのタッカンマリレシピは調味料一切ナシです。

東大門スタイルで挟みで切り分けます~~~

東大門アジュンマのようには行きませんが皆さん中々お上手です^^

三度の味の変化を楽しんでいただきます^^
ふわふわ鶏団子が良い仕事してますよ!
最後のラーメンまで満腹になった後でも~
出来たて柚子でデザートのアイスは別腹ですね~♪

アイスの甘さと柚子の清涼感、時々やってくる苦味が三位一体となってます~~~
みなさん~~~お待ちしてますよ~~~!!!
| 韓国料理教室ハンキニ | 15:10 │Comments8 | Trackback-│編集│▲
2012.01.09(Mon)

最近よく行く韓国スーパーのアガシが「お正月に韓国に帰ってきました~」
とお土産にくれました
ティーパックですから簡単に香ばしいお茶が飲めますね^^
ホッする優しい味です~~~♪
| マシッソヨ♪ | 20:17 │Comments2 | Trackback-│編集│▲
2012.01.08(Sun)

タカンマリレシピは言うこのナシの大絶賛でした^^
柚子ももちろん大人気♪
今年は風邪知らずです~~~^^
注;今日は生徒さん全員で柚子を購入しお持ち帰りができました。
今月通常のクラスはお持ち帰りはありません。
| 韓国料理教室ハンキニ | 21:19 │Comments2 | Trackback-│編集│▲
2012.01.07(Sat)

無農薬柚子玉到着しました!
明日参加の皆さま~追加料金は1500円位です^^
例年になく痛みが多いいのがチョット気になるところ・・・
無農薬なのでもともと多少の傷は仕方ないけど
去年の台風の影響も関係あるかな?
ともあれ
美味しい柚子茶作りましょう!!!
そしてこちらも準備中!

明日新年初教室に向けてだいぶシャキッとしてまいりました。
頑張りますよ~~~!!!
15日17日に空きがあります。
興味のある方は是非メールくださいませ!!!
haruharucafe1012*yahoo.co.jp
*を@に替えてくださいね。
みなさんよろしくお願いします!!
| 韓国料理教室ハンキニ | 15:29 │Comments2 | Trackback-│編集│▲
2012.01.07(Sat)
たびたび紹介してきた iontv.com

ドラマ、歌番組、ニュース、バラエティー等韓国のテレビプログラムが無料でみられます。
生放送はもちろん過去の番組もみられます!
(一部みられないものもあり)
そしてこの度EBOOKサービスも始まりました@@

まだ登録されてる本は少ないですが

パソコンマウスのクリックで字が大きくなったり小さくなったりします。
スマートフォンでもみられますが画面が小さくちょっと辛い・・・
こうなると出る出ると噂されてるiPAD3が欲しくなりますね~@@
| 하루하루(日々)の事 | 11:49 │Comments2 | Trackback-│編集│▲
2012.01.06(Fri)
明日は七草粥を食べる日ですね~~~
草だけでは寂しいので鶏粥作って食べました^^
(何の関連もないけど・・・汗)

サムゲタンより簡単な韓国風鶏粥。
小さめに切った鶏の腿を大蒜とゴマ油でいためてご飯と水を入れて炊くだけです~。
味付けはシンンプルに塩だけ。
お米の場合は鶏肉と一緒に炒めてください~~~。
漢方の匂いがダメな人はこちらがいいかも!
くずしちゃった後に写真撮りましたが上の白髪ねぎと針生姜をトッピングしました。
パンチャンはあっさりとキムチと韓国風奴!
キュウリの下に豆腐が隠れてます。
体温まりますよ♪
| マシッソヨ♪ | 20:58 │Comments0 | Trackback-│編集│▲
2012.01.05(Thu)
新大久保へ買い物ついでにランチしてきました^^

「マポチェデポ」と言えば豚肉ソグンクイ専門
韓国では一種類メニューで勝負ですが日本ではそうもいきませんね~。
鍋料理も一品料理盛りだくさん♪
数あるランチメニューの中で大好きなスンドゥブチョイス!

グツグツのトゥッペギで出てきました~。
私の好きなタイプの味です~^^
まだ認知度がイマイチなのか昼はガラガラでした。
行くなら今のうち?
移り変わりの激しいこの街。
職安通りの美容室と韓流ショップが閉店してました。
次はどんな新しい店が登場するのかな?
| 新大久保 | 15:46 │Comments0 | Trackback-│編集│▲
2012.01.04(Wed)
30年来の気のあった仲間たちと新年会。
韓国料理、日本料理、イタリア料理が並んでシャンパンで乾杯♪

このほかにも牛のタタキ風サラダや海老の中華風いためも並びました。
メインは河豚チリ鍋!
写真真中は明太を生渇きにした物を料理したもの。
今年はこんな料理も紹介していきたいですね~~~^^
| 하루하루(日々)の事 | 11:53 │Comments4 | Trackback-│編集│▲
2012.01.02(Mon)
はるはるオリジナルの具材も入ります~♪

ふわふわの鶏団子。
ふわふわに作るにはちょっとしたコツがあります^^

試作したついでにキムチ作りで残った塩漬けした白菜と一緒にグツグツ!
美味しそうですよね?
タッカンマリ教室満席の日もありますがまだ若干の余裕があります^^
詳しい日程は
コチラ!!
皆さまの参加をお待ちしてます~~~
金 貴蓮
| 韓国料理教室ハンキニ | 15:03 │Comments6 | Trackback-│編集│▲
2012.01.01(Sun)
새해 복 많이 받으세요!!

去年は新しい出会いもたくさんあり・・・
昨年皆さまには本当にお世話になりました。
先生という立場に居ながら皆さまに育てられてる日々でした。
今年はその縁を大切に育てながら・・・
より多くの韓国料理を皆様に案内できるよう・・・
私自身日本で生まれ育ちましたが・・・
韓国食材が豊富でない頃母親が苦心して
こしらえた韓国家庭料理・・・
お嫁に行った先で料理上手のシオモニから習った韓国料理。
(シオモニは今でも韓国に住む生粋の韓国人です)
いろんなシチュエーションでの韓国料理をお伝えできるよう頑張ります!
2012年の「韓国の一膳」をどうぞよろしくお願いします!!「韓国の一膳」金 貴蓮
| 하루하루(日々)の事 | 11:53 │Comments8 | Trackback-│編集│▲